9年も前なのね....木村カエラ氏のLIVE
こんにちは
ギタリスト作編曲家の安藤力です🎸
あっという間に6月。
今年もあと半分。
去年の6月は何をしていたんでしょうか???
本格的に作編曲をするようになってから1年以上が経ちました。
どんどんスピードも上がって必要な音域とかフレーズがすぐに見えるようになってきました💻
実は
Audiostock
というところで音源の販売をさりげなく開始いたしました。
主に映像関係の後ろで流すBGM素材なのですが作ってアップロードしています。
日々増やしているので
"andoriki"
で検索かけてください!視聴もできます🎧
さて今回のテーマは
2009年発売 木村カエラ氏のGO!5!KAELAND という映像作品です。
私がまだ高校を卒業したばかりの18歳。
東京に来る前にTVから流れてきた"リルラリルハ"に衝撃を受けました🌼
1stの頃から知ってはいたのですが嫌な子どもだったわけで
『モデルさんが歌手デビューしたんでしょ〜ふーん』
みたいに思っていたのです。
今はあんまりなくなってきましたが当時は少し話題になると歌手デビューする人がたくさんいたんですね。
深キョンとか小倉のゆうこりんとかガッキーとか綾瀬のはるかさんとか。
今の若い子はCDなんて出してたの!?!?とびっくりするような人たちがたくさんいたのです。
でその頃ラジオに出ていてDJさんにグイグイ行くし何か言葉汚いしあんまり好きじゃないなぁ。でもhappiness!!!はいい曲だな🚌くらいに思っていました。
それから数ヶ月後に"リルラリルハ"
印象的なギターリフにごりっとしたバンドサウンド。そして極上のメロディ。
作曲はアイゴンさんだというではありませんか。
当時のバイト仲間とカラオケによく行ったのですが(昔は二次会のカラオケよく行ったなぁ)
そこでの十八番でしたね🎤キーが頑張れば原キーでいけるのでよく先輩たちに褒めてもらいました(笑)
上京から1年後、
2ndAlbum "Circle"は予約して買いました。
DVD付きは買いませんでした。
当時周りの仲間は顔ファンも大勢いたので曲のファンなんだ!という見栄を切るためにCDのみの通常盤を買いました。確かMVが数曲入っているだけでしたし。
これがマーーーいいアルバムで
アイゴンさんの"リルラリルハ"から始まって
民生さん、GREAT3の高桑さん、くるりの岸田さん、ブッチャーズの故吉村さん、田渕ひさ子さん、クラムボンのミトさん、ASPRAGUSのシノッピさん、堀江博久さん。
そうそうたる面々のパンキッシュであったりエレクトロであったりブルージーなカラフルなアルバム。
でも後半の方がか結構ダークというか重たくなるんですよ。これがPOPに媚びてなくてかっこいい!!!と19歳の私の愛聴盤でした。
しかし実はこの1枚しかカエラ氏の作品を買うことはなかったのです。
"Scratch"はバイト先でヘビロテしていたのでめちゃくちゃかっこいいし欲しかったんですけどなぜか買わなかったんですよ。なんでだろう?ライブも付いてたのになぁ。
そうそうCircleの頃にはサディスティックミカバンドのボーカルとして迎えられたのは興奮しました📺
確かCMでタイムマシンにお願いをカエラ氏が歌っているなと思ってよーく見たら
『えっっっっっっっっ!!!!!これミカバンドじゃん!!!!!!!再結成!!!!!!???』
とTVの前で興奮しきりでした。
この少し前からミカバンドにはまっていて古ーーーーーい音源を図書館で探してよく聞いていたのです。
ロキシーミュージックとイギリスで共演した時のライブ盤がチョーーーーかっこいいんですよ!再販とかしてるかなぁ。
その後アルバムも出て、映画?もやってましたね。
加藤和彦さんが数年後に自殺されてしまうとは微塵も思わなかったな😢
でその後なんとなーく聴かなくなっていき(多分自分がPOPから離れた時期だったのだと思います)
ベスト盤が出たり、ご結婚されたり、自主レーベル作ったり、人並みに動向は知っておりました。
で先日ふとこの映像作品を発見。
おそらく5周年のベスト盤の頃でしょう。
赤レンガパークでのライブ。
曲目を見ると自分の好きな曲がわんさか。
あんまり聴かなくなっていたとはいえシングル曲は抑えていたのでこれは買いだな!と。
いやーこれは相当当たりな映像作品ですよ🌇
まず赤レンガの野外ってのが素敵。もちろんバンドも素敵。選曲も素敵。
そしてカエラ氏のパフォーマンスも攻めつつも安定していてカリスマさがすごい。
脂の乗り切っている感じがひしひしと伝わりますね。
"Butterfly"では泣き出しちゃうんですけどね。それも込みで素晴らしい映像作品。
というわけで9年も前の映像作品を今更購入し、
ものすごいワクワクと感動を与えてもらったのでした。
いつの時代も恥じないもの作ろうと固く誓うのでした。
ちなみに一番好きな曲は
"YOU"
です。
0コメント