6/30はsaikaバンドに初参戦
こんにちは
ギタリスト作編曲家の安藤力です🎸
あと一週間ほどで6月も終わり。
暑い暑い夏がやってきます🌻
夏休み、今思い出すと毎日何をしていたんだろう?
夏祭りとかお盆とかプールとか色々行事はあったけれど1か月もの間ろくに宿題もしないで
一体どう毎日を過ごしていたのでしょうか?
今度母に電話した時に聞いてみよう☎️
そういえば家の横の公演で太陽の位置?を半円球に記していくやつ楽しかったなぁ。
歩いて5分のところに友達が住んでいて、少し離れてるけれど八百屋の息子も来て🍅
その2人でやったようなきがする。記憶って薄れてしまうけれど何年も前のこと突然思い出すから不思議。
この前も突然思い出したことがあったのですがそれすらもう忘れました🌈
さて次の土曜日に緊急参戦が決まったライブが
ピアノで弾き語る"saika"さんのライブにエレキで参加いたします!!!
先日イナダミホさんのライブに行った際に数年ぶりに再会しました。
3年くらい前にotorindoで"ひまわり広場へようこそ"というライブハウスに出演した際に対バンでした。
saikaちゃんソロだったと思ってたけどそういえばGt.の方いたなぁ!per.の方もいたような気がしてきた!!!!
前述したように記憶っていうのは日々濃淡が変わってくるわけで思い出せないこともあるんです!!
自分も坂本さん(otorindo)⬅︎最近参加した上野優華さんのライブ映像が発売されたそうです👏
と二人で出た記憶だったのですがそういえばマッシュさんこと小国兄さんがカホンで参加してた!!!
新宿から車で送ってもらった記憶も蘇ってきたぞぉ!!!!その節はありがとうございました🙇
でその後何度か会ったりしてましたが近年はtwitterでの絡みと、とある仮歌のやりとりだけだったのです。
でちょうどsaikaちゃんがエレキ人を探しているという情報をotorindoの坂本さんから聞きまして、ミホさんのライブであった日の夜にそういえば!!と思って参加音源を送ったのでした。
そして今回に至る。
ということですね。
でなんと6/30北参道grapesにミホさんもまたマーシーさんと二人で出るみたいですねー👏
数日前音源をもらっておとといリハをしてきました。
いつでも誰とでも初手合わせはすごく緊張します。
自分の場合初めての人とやるときにルールがあって
これはエゴなのかはわからないままなのですが
自分を誘ってくれたことの意味を考えることを最優先しています。
ギタリストなんて星の数ほどいますし、自分より上手い人も星の数ほどいます🌟
まぁ自分に話をくれる人は大体好きにやってみてください!!!と言ってくださるので
結構好きに考えていきます💻
音源をそのままなぞっていくだけは決してしません。
正直かなり時間をかけます。燃費が悪くて仕方ない...と思われるかもしれないですが人様の曲に
新たな命を吹き込むわけですから1時間そこらでは難しい。
これしかない!!
と思ってすぐに決定することもありますが大体結構な時間をかけます。録音してみて聴いて、何度も弾いてみては確認してみたいなジミーーーな作業を続けます。
ミュージシャンとかクリエーター系は正直時給換算したら最低賃金以下のこともありますからね💰
その時間配分とか💰の交渉とかうまくやる人もたくさんいますけど自分はあんまり上手じゃない😢
これは持論なのですが
音源で演奏していない人を呼ぶってことは諸々理由はあれど(予算とかスケジュールとか人間関係とか....←これは相当シビアな問題😜多分大半の人が経験してるはず)
それとは違うプレイでお願いします。
ってことだと思うんですよね。
「いやそうじゃない!違うそうじゃない!」って人もいるでしょうがそのくらいの気持ちでいかないと自分の存在意義もわからなくなるんでそのスタンスで行ってます今は。
なので音源のプレイを大まかにコピーはしますがあれは必ず弾いて!のように指定されていなければあくまで下地くらいにしておきます。
それを踏まえてsaikaちゃんとの話に戻りますと
リハには「自分ならこういうの入れるな」とか「ここは残そう」とか考えていろいろ持って行きました。中にはデモにギターが入っていないものもあったので塾考😴
結論から言うと自分がこうしたらどうかな?ってのは今回そんなに使わないです🎸
が大まかなところは抑えつつ少し崩しつつみたいな感じでやります!
実際リハに入ってみないと相手のことは意外とわからないものなのです。
saikaちゃんのようにそこそこ具体的な音が頭で鳴っていてそれを体現してあげないとうまくハマらないタイプの人や
「あなたの持っているものどんどんください!」みたいな人もいる
同じ音楽を作っている時の人間性と普段の生活の人間性は結構違うこともあるので
相手がどんな人なのかどんなフレーズや空気感が好みの人なのかとか一緒の時間を過ごしてみないとわからないんですよね、不思議。
数ヶ月やっていくと大体
「これはないな」「これが好きそうだな」とかわかってくるわけです。
友達とか先輩後輩とかと付き合うときと一緒ですね。
で「なんか合わないな〜あの人と」
とか思い出すのが1年未満って感じですかね。
1回目から違う!!ってのもあるでしょうがそもそもそんなに合わない人を呼んだらアカン!
って思うのは内緒です😇
saikaちゃんとの化学反応はどうなのでしょうねー?
自分は非常に楽しく弾かせて頂きます!
ピアノのグルーヴィ系のPOPS!
歌も力強いし感情がしっかりグッと伝わってきて素敵✨
今後もあるかなーっと
こればっかりは彼女とリスナーさんが決めることなんでこの先続くかどうかはわからん!
昔は呼ばれなくなると悲しかったですけど今はいろんな経験もして
ある程度は仕方ないなと思うようになりました。演奏面や人間関係で粗相したなら猛省すべきですが。予算だったり演奏面での噛み合わせとかありますからね。
くそー!とは思いますがまた別のとこで頑張ればいいのだ。
というわけで当日はドラマーの
油布 郁 ゆふふくんと共に演奏いたします!
最近やっていたサポートとは少しプレイが違う感じ。
もう少しスタジオミュージシャンっぽいというか(笑)
割と意識してそっちに周波数合わせております📻
うま〜く適度に自分らしさ混ぜつつ一緒に楽しみたいと思います!!
文章が長い....
✴︎6/30(土)GRAPES KITASANDO
saika presents
『Again!〜みんな大集合!〜』
【開場】18:00 【開演】18:30
【料金】¥3,000(+1food&1drink制)
【出演】
18:30〜 イナダミホ
19:10〜 椛島恵美
19:50〜 安倍みなみ
20:30〜 ナガイケンタロウ
21:10〜 saika
0コメント